SustainabilitySDGsの取り組み

私たち阪栄マネージメントは、企業活動を通じて、社会課題の解決にとりくみ、サステナブルな社会のためのSDGs達成に貢献しています。

Sustainable Development Goals

  • 1貧困をなくそう
  • 2飢餓をゼロに
  • 3すべての人に健康と福祉を
  • 4質の高い教育をみんなに
  • 5ジェンダー平等を実現しよう
  • 6安全な水とトイレを世界中に
  • 7エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 8働きがいも経済成長も
  • 9産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10人や国の不平等をなくそう
  • 11住み続けられるまちづくりを
  • 12つくる責任つかう責任
  • 13気候変動に具体的な対策を
  • 14海の豊かさを守ろう
  • 15陸の豊かさも守ろう
  • 16平和と公正をすべての人に
  • 17パートナーシップで目標を達成しよう

SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、2015年の国連サミットで採択された世界共通の目標です。「誰一人取り残さないこと」を原則に、貧困・差別・環境問題など、世界が抱えるさまざまな問題を解決する17の目標で構成されています。私たち阪栄マネージメントは社員一人ひとりが、今できる小さな一歩からSDGsへの取り組みを行っています。

システム開発で
産業と技術の革新を

  • 7エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 9産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 11住み続けられるまちづくりを

私たち阪栄マネージメントでは、事業を通して産業と技術革新の基礎となる新たなシステムを開発・構築することによって、サステナブルな社会づくりに貢献しています。エコシステムによる電力削減や、AI・IoTの導入による労働時間の削減など、人と社会に優しい最先端の仕組みを創造しています。

健康経営の推進

  • 3すべての人に健康と福祉を
  • 8働きがいも経済成長も

社員とその家族がイキイキと毎日を過ごす事ができるよう、当社ではいち早く健康経営の推進に取り組んでおり、健康経営優良法人としても認定されています。
社員一人ひとりがワークライフバランスの取れた健康的な毎日を送ることで、仕事の楽しさを実感し、社会に寄与できる人材となることを目指しています。

年齢・性別関係なく活躍

  • 5ジェンダー平等を実現しよう
  • 8働きがいも経済成長も

当社には、年齢や性別、学歴に関係なく、誰もが自身の能力を最大限に発揮して活躍できる環境があります。女性も多く活躍しており、文系出身者のエンジニアも多数在籍しています。徹底した社員教育により、エンジニアの夢を叶え、活躍し続けるための場所となるよう、全社をあげて取り組んでいます。

ゴミの分別やLED照明の導入

  • 12つくる責任つかう責任
  • 13気候変動に具体的な対策を
  • 14海の豊かさを守ろう
  • 15陸の豊かさも守ろう

捨てればゴミになるものも、分別しリサイクルすることで資源になります。私たちは、ごみの削減だけでなく、ごみの分別やリサイクルを推進することで、資源の有効活用に取り組んでいます。またLED照明への切り替えも積極的に行っています。社員一人ひとりが、社会の一員として実践できる小さな取り組みも大切にしています。

地球の未来のため
子供達の未来のため

  • 6安全な水とトイレを世界中に
  • 13気候変動に具体的な対策を
  • 14海の豊かさを守ろう
  • 15陸の豊かさも守ろう

地球環境の改善や貧困な国における若者の教育支援などを行っている団体に対しての寄付活動を行っています。会社としての寄付の他、社員からの賛同金も集め、地球の未来のため、子ども達の未来のための活動を行っている団体へ、できる限りの支援を行っています。